2014年04月14日
「ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う」をHAT109で観た!
ホビットでさえ8人だったので、貸切かも、と怯えてましたが、こっちほうが
コアなファンが多いのか、20人以上いた!
初デートにはオススメできませんが(字幕があまりにお下品)
疲れた時に、笑に行くには、いい映画です
シアター1でこじんまりしていたので、笑い声もほどよく・・・
この映画を映画館で観よう!というのは、そこそこマニアなせいか
人の反応きいて、「お!そこで笑いますか」という感じも、面白かったです。
コアなファンが多いのか、20人以上いた!
初デートにはオススメできませんが(字幕があまりにお下品)
疲れた時に、笑に行くには、いい映画です
シアター1でこじんまりしていたので、笑い声もほどよく・・・
この映画を映画館で観よう!というのは、そこそこマニアなせいか
人の反応きいて、「お!そこで笑いますか」という感じも、面白かったです。
あらゆるレベルで、しっかり遊んでます(^^ゞ
眼が光る人々を宇宙人と言い切るには微妙~ですが、とりあえずは
SFとして完結させています。
ボンドとボンドガールも嬉々として、華を添えてます。
そーいえば、あの二人が出演した007のタイトルは「Die Another Day」
タイトルも込みで、パロってますよね 多分。
ラストが、いわゆるマジなSFだと、驚愕の!!!衝撃の!!!なくらいシビアですが
そこらへんが、じつにいい加減な処理なので、なんだか、ぬる~~く、
丸め込まれた感じになります。
わたしはマーティン・フリーマンのファンで、銀河ヒッチハイクガイド以来のSFに
結構うるうる・・・でも、マーティン酷いことになったまま終わります(ーー;)
SFだから、あれでもいいんでしょうけど・・・う=ん
うわぁ 銀河ヒッチハイクガイドの時は若くて、かわいいっ!
若い頃のマーティンを演った人は、歩き方の雰囲気がソックリでした。
暴走する「キング」役が若い頃は野性的で、ほんとにカッコイイのが
残酷で、なんとなく、感情移入できてしまうところが、コワイわ。
最後、また、カッコよくなるけど、その時、バーでいうセリフがもう最高です。
でも、後ろで控えるのは・・・あれ? ま、いっか
「酔っ払いが世界を救う」は日本での副題ですよね、そういえば・・・
なので、なんとなく違うラストを想像していましたが、
原題はまんま「World's End」ですから、これでいいんですよね。
LINEとか、Facebookへのアテツケを、ここまで大人気なくやれることろが、
英国コメディの底力でしょうか・・・
インターネットなんかでっ嫌ぇだぃって人なら、胸がすくかも
眼が光る人々を宇宙人と言い切るには微妙~ですが、とりあえずは
SFとして完結させています。
ボンドとボンドガールも嬉々として、華を添えてます。
そーいえば、あの二人が出演した007のタイトルは「Die Another Day」
タイトルも込みで、パロってますよね 多分。
ラストが、いわゆるマジなSFだと、驚愕の!!!衝撃の!!!なくらいシビアですが
そこらへんが、じつにいい加減な処理なので、なんだか、ぬる~~く、
丸め込まれた感じになります。
わたしはマーティン・フリーマンのファンで、銀河ヒッチハイクガイド以来のSFに
結構うるうる・・・でも、マーティン酷いことになったまま終わります(ーー;)
SFだから、あれでもいいんでしょうけど・・・う=ん
うわぁ 銀河ヒッチハイクガイドの時は若くて、かわいいっ!
若い頃のマーティンを演った人は、歩き方の雰囲気がソックリでした。
暴走する「キング」役が若い頃は野性的で、ほんとにカッコイイのが
残酷で、なんとなく、感情移入できてしまうところが、コワイわ。
最後、また、カッコよくなるけど、その時、バーでいうセリフがもう最高です。
でも、後ろで控えるのは・・・あれ? ま、いっか
「酔っ払いが世界を救う」は日本での副題ですよね、そういえば・・・
なので、なんとなく違うラストを想像していましたが、
原題はまんま「World's End」ですから、これでいいんですよね。
LINEとか、Facebookへのアテツケを、ここまで大人気なくやれることろが、
英国コメディの底力でしょうか・・・
インターネットなんかでっ嫌ぇだぃって人なら、胸がすくかも
Posted by 食いしん坊 at 22:15│Comments(0)
│映画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。